category:未選択
大泉先生がご結婚なさいましたね。
これでどうでしょうメンバーは全員妻帯者、
感慨深いというかなんというか。
いやぁ、大泉先生おめでとうございます。
結婚式は是非『馬車』に乗って式場を闊歩してほしいですなぁ。
そしてウィリー。式場フランベ。
いやぁ、さすがだなぁ。
これでどうでしょうメンバーは全員妻帯者、
感慨深いというかなんというか。
いやぁ、大泉先生おめでとうございます。
結婚式は是非『馬車』に乗って式場を闊歩してほしいですなぁ。
そしてウィリー。式場フランベ。
いやぁ、さすがだなぁ。
PR
category:未選択
外国の方にも愛されてるってすごいね。
ジェームズ・ロルフさんとかKirbyMさん、海外の方が日本のものに
親しんでくれて紹介したり語ってくれたりしてるのを見ると
なんていうのかな、なんか嬉しいです。
よくわかんないけどね。英語が。
ジェームズ・ロルフさんとかKirbyMさん、海外の方が日本のものに
親しんでくれて紹介したり語ってくれたりしてるのを見ると
なんていうのかな、なんか嬉しいです。
よくわかんないけどね。英語が。
category:未選択
The Mars Voltaのニューアルバム「OCTAHEDRON」が6月17日発売。
曲調が面白くていいです。今作はどんな感じなのかな。そこらへんよく知らないけど。
●L'Via L'Viaquez(否FULL)
曲調が面白くていいです。今作はどんな感じなのかな。そこらへんよく知らないけど。
●L'Via L'Viaquez(否FULL)
category:未選択
▼コミックナタリー様
http://natalie.mu/comic/news/show/id/14719
弐瓶勉さんの新連載が明日発売のアフタヌーンよりスタート。
『シドニアの騎士』ってタイトルらしいですよ。一瞬Museですか?とか思ったけど違うみたい。
いずれにせよ、楽しみなのは変わりなく。
なんかロボみたいですよ、ロボ。ロボロボ。
バイオメガのラストが駆け足気味だったのがちょっと物足りなかったんで
いつかまたバイオメガも描いてほしいところではあるのですが。
まぁ、バイオメガから間髪いれず弐瓶作品が読めるというのは
嬉しいものであります。
ブラム学園みたいにバイオメガ学園やってくださらないかしら。
むしろコズロフ学園とかで。登場人物全部熊。くまくま。「わたし、クマルディ」。やばい、超かわいい。
http://natalie.mu/comic/news/show/id/14719
弐瓶勉さんの新連載が明日発売のアフタヌーンよりスタート。
『シドニアの騎士』ってタイトルらしいですよ。一瞬Museですか?とか思ったけど違うみたい。
いずれにせよ、楽しみなのは変わりなく。
なんかロボみたいですよ、ロボ。ロボロボ。
バイオメガのラストが駆け足気味だったのがちょっと物足りなかったんで
いつかまたバイオメガも描いてほしいところではあるのですが。
まぁ、バイオメガから間髪いれず弐瓶作品が読めるというのは
嬉しいものであります。
ブラム学園みたいにバイオメガ学園やってくださらないかしら。
むしろコズロフ学園とかで。登場人物全部熊。くまくま。「わたし、クマルディ」。やばい、超かわいい。
category:未選択
男性を描くのが難航中。
なんだか納得できなくて、何十回手直しして、でもなんだかなあ。
某書でNiθさんが男性と女性(ロリ)の比率が気持ち悪くなって
並べたとき醜くなる、とか言ってたことがあるんですけど、
なんかそんな感じ。
絵柄もちょっと弄らないと「moreヘン」になっちゃって、
絵柄を複数持っている人ならそこらへん融通もきくんでしょうけど
私、不器用ですけん…。
いい加減、区切りをつけないといけないんですけどねぇ。
誰かに弟子入りして絵を教えてもらいたいわー。
なんだか納得できなくて、何十回手直しして、でもなんだかなあ。
某書でNiθさんが男性と女性(ロリ)の比率が気持ち悪くなって
並べたとき醜くなる、とか言ってたことがあるんですけど、
なんかそんな感じ。
絵柄もちょっと弄らないと「moreヘン」になっちゃって、
絵柄を複数持っている人ならそこらへん融通もきくんでしょうけど
私、不器用ですけん…。
いい加減、区切りをつけないといけないんですけどねぇ。
誰かに弟子入りして絵を教えてもらいたいわー。
カレンダー
02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ブログ内検索
カウンタ
Copyright © 楽園日記 All Rights Reserved.